現在の主治医とは別の医師に診断や治療の選択などについて求める「第2の意見」をセカンドオピニオンといいます。主治医が提示した以外にも治療方法がないか知りたいときや、主治医の意見を別の角度から検討したいときに利用することができます。
セカンドオピニオンを聞くことは、患者が納得して治療を受けるために行われるものです。病院を変えるためのものではありませんが、結果として病院を変えることもあります。
セカンドオピニオンを聞く希望があるときには、まずは医療スタッフに伝えましょう。医師に言い出しにくいと感じるときには、がん相談支援センターに相談してみましょう。
〔検索〕がん情報サービス セカンドオピニオン〔QRコードがあります。〕