4-5 緩和ケア/支持療法

がんになると、体や治療のことだけではなく、仕事のことや、将来への不安などのつらさも経験するといわれています。

緩和ケアは、がんに伴う体の痛みだけではなく、心の痛みや社会的なつらさを和らげます。決して終末期だけのものではなく、がんと診断されたときから始まり、がんの治療とともに、つらさを感じるときにはいつでも受けることができます。

24ページ

支持療法とは、がんそのものによる症状やがんの治療に伴う副作用・合併症・後遺症を軽くするための予防、治療およびケアのことを指します。

胃がんが進行した場合は、消化管が狭くなることによる吐き気や嘔吐、腹水や腹水がたまることによる腹痛、だるさや倦怠感などの症状があらわれることがあります。このような症状や、本人にしか分からないつらさについても、積極的に医療者へ伝えましょう。なお、胃の出口がふさがっている場合は、食事ができるように、ステントと呼ばれるチューブのような器具を入れる治療が勧められることもあります。