3−1−1.ステージ(病期)

がんの進行の程度は、「ステージ(病期)」として分類します。ステージは、ローマ数字を使って表記することが一般的で、中咽頭がんでは0期〜W期に分けられ、進行するにつれて数字が大きくなります。

ステージは、次のTNMの3種のカテゴリー(TNM分類)の組み合わせで決まります。

Tカテゴリー:原発腫瘍*の広がり

Nカテゴリー:頸部のリンパ節に転移したがんの大きさと個数

Mカテゴリー:がんができた場所から離れた臓器への転移の有無

*原発腫瘍とは、原発部位(がんがはじめに発生した部位)にあるがんのことで、原発巣ともいわれます。

中咽頭がんのTNM 分類および病期は、ヒトパピローマウイルス(HPV)の感染に関連するp16が陽性か陰性かによって異なります。


p16陰性または検査未実施の場合は表1、表2を、p16陽性の場合は表3、表4をご参照ください。

7ページ

【7ページ表 表1.中咽頭がんのTNM分類(p16陰性/検査未実施)】


日本頭頸部癌学会編.頭頸部癌取扱い規約 第6版補訂版.2019年, 金原出版.より作成

7

【表終わり】

8ページ

【8ページ表 表2.中咽頭がんの病期分類(p16陰性/検査未実施)】

日本頭頸部癌学会編.頭頸部癌取扱い規約 第6版補訂版.2019年,金原出版.より作成

8

【表終わり】

9ページ

【9ページ表 表3.中咽頭がんのTNM分類(p16陽性)】

日本頭頸部癌学会編.頭頸部癌取扱い規約 第6版補訂版.2019年,金原出版.より作成

9

【表終わり】

10ページ

【10ページ表 表4.中咽頭がんの病期分類(p16陽性)】

日本頭頸部癌学会編.頭頸部癌取扱い規約 第6版補訂版.2019年,金原出版.より作成

10

【表終わり】