主な自覚症状 |
⇒ |
可能性のある重大な副作用 |
皮膚のかゆみ、蕁麻疹(じんましん)、声のかすれ、くしゃみ、のどのかゆみ、目と口唇のまわりの腫(は)れ、息苦しさ、動悸(どうき)、ほてり、意識の混濁 |
⇒ |
ショック、アナフィラキシー |
寒気、嘔吐(おうと)、咳、発熱、めまい、まぶた・唇・舌の腫(は)れ、動悸(どうき)、呼吸困難、意識障害 |
⇒ |
インフュージョンリアクション(蕁麻疹[じんましん]、呼吸困難、口唇浮腫、咽頭浮腫) |
吐き気、嘔吐(おうと)、激しい腹痛 |
⇒ |
消化管穿孔(せんこう) |
吐き気、嘔吐(おうと)、激しい腹痛、血を吐く、尿に泡が混じる、尿が濁る、肛門の周辺や皮膚に穴があき腸液や便がもれる、腟から便がもれる |
⇒ |
瘻孔(ろうこう) |
傷が治りにくい |
⇒ |
創傷治癒遅延 |
手足に点状出血、あおあざができやすい、皮下出血、鼻血、過多月経、歯ぐきの出血 |
⇒ |
出血 |
吐き気、嘔吐(おうと)、お腹がはる、貧血、血が混ざった便 |
⇒ |
腫瘍関連出血 |
血を吐く、吐き気、嘔吐(おうと)、腹痛、血が混ざった便、黒色便、肛門から血液が出る |
⇒ |
消化管出血 |
血をはく、むかむかする |
⇒ |
吐血 |
血が混ざった便、肛門から血液が出る |
⇒ |
下血 |
咳と一緒に血が出る、痰に血が混じる、黒い痰が出る、息切れがする・息苦しくなる、咳が出る |
⇒ |
肺出血 |
血が混じった痰 |
⇒ |
血痰 |
咳と一緒に血が出る |
⇒ |
喀血 |
片側の麻痺(まひ)、吐き気、嘔吐(おうと)、判断力の低下、半身不随、しゃべりにくい、意識の低下、手足のまひ・しびれ、考えがまとまらない、頭痛、意識を失って深く眠りこむ |
⇒ |
脳出血 |
鼻から血がでる、鼻血がでる |
⇒ |
鼻出血 |
歯ぐきの出血 |
⇒ |
歯肉出血 |
月経時以外の性器出血 |
⇒ |
腟出血 |
鼻血、歯ぐきの出血、血を吐く、血が混ざった便、粘膜からの出血 |
⇒ |
粘膜出血 |
手足の麻痺(まひ)やしびれ、しゃべりにくい、胸の痛み、呼吸困難、片方の足の急激な痛みや腫(は)れ |
⇒ |
血栓塞栓(そくせん)症、脳梗塞、深部静脈血栓症、肺塞栓(そくせん)症、静脈血栓塞栓(そくせん)症 |
片側の麻痺(まひ)、意識の低下、考えがまとまらない、頭痛、しゃべりにくい、吐き気、嘔吐(おうと)、手足の麻痺・しびれ、半身不随、意識を失って深く眠りこむ、判断力の低下 |
⇒ |
脳血管発作 |
めまい、頭痛、一時的な片側の顔の麻痺(まひ)、視力の低下、ものが見えない、一時的な片側の手足の麻痺(まひ)、しびれ、しゃべりにくい、軽度の意識障害 |
⇒ |
一過性脳虚血発作 |
息苦しい、急激に胸を強く押さえつけられた感じ、胸の痛み、冷や汗が出る |
⇒ |
心筋梗塞 |
冷や汗、胸がしめつけられる感じ、胸が押しつぶされるような感じ、胸の痛み、胸を強く押さえつけた感じ |
⇒ |
狭心症 |
冷や汗、胸がしめつけられる感じ、胸が押しつぶされるような感じ、胸の痛み、胸を強く押さえつけた感じ=Aたちくらみ、一時的に意識が薄れる、頭が重い、意識がなくなる、めまい、一時的に判断力が低下する |
⇒ |
脳虚血 |
しめ付けられるような胸の痛み、息切れ、腰痛、足の激しい痛み |
⇒ |
動脈血栓塞栓(そくせん)症 |
めまい、頭痛、急激な強い頭痛、吐き気、手足のしびれ |
⇒ |
高血圧性脳症 |
めまい、頭痛、吐き気 |
⇒ |
高血圧性クリーゼ |
めまい、頭が重く痛い、肩こり |
⇒ |
コントロール不能の高血圧 |
頭痛、ぼんやりする、考えがまとまらない、ものが見えにくい、痙攣(けいれん) |
⇒ |
可逆性後白質脳症症候群 |
足がむくむ、尿量が減る、体がだるい、排尿時の尿の泡立ちが強い、息苦しい、尿が赤い |
⇒ |
ネフローゼ症候群 |
発熱、寒気がする、のどが痛む、口の中に白い斑点ができる、手足に赤い点(点状出血)または赤いあざ(紫斑)ができる、出血しやすい(歯ぐきの出血・鼻血など)、水のような下痢、腹痛、口内炎、通常の生活をしていてだるさが続く、ちょっとした階段や坂で動悸(どうき)や息切れを感じる、顔色が悪い |
⇒ |
骨髄抑制 |
あおあざができやすい、歯ぐきや鼻の粘膜からの出血、発熱、のどの痛み、皮膚や粘膜があおじろくみえる、疲労感、動悸(どうき)、息切れ、気分が悪くなりくらっとする、尿が赤い、寒気 |
⇒ |
汎血球減少症 |
突然の高熱、寒気、のどの痛み |
⇒ |
好中球減少、白血球減少 |
顔色が悪い、疲れやすい、だるい、頭が重い、動悸(どうき)、息切れ |
⇒ |
貧血 |
手足に点状出血、あおあざができやすい、出血しやすい(歯ぐきの出血・鼻血・生理が止まりにくい) |
⇒ |
血小板減少、血栓性血小板減少性紫斑病(TTP) |
かぜのような症状、からだがだるい、発熱、嘔吐(おうと) |
⇒ |
感染症 |
発熱、悪寒、咳、息切れ、痰が出る |
⇒ |
肺炎 |
寒気、ふるえを伴う急激な高熱が出る、関節の痛み、筋肉の痛み |
⇒ |
敗血症 |
皮膚が赤い、皮膚が痛い、皮膚を押すと痛い、発熱、さむけ |
⇒ |
壊死性筋膜炎 |
動くと息が苦しい、疲れやすい、足がむくむ、急に体重が増えた、咳とピンク色の痰 |
⇒ |
うっ血性心不全 |
階段を上ったり、少し無理をしたりすると息切れがする・息苦しくなる、空咳(からせき)が出る、発熱 |
⇒ |
間質性肺炎 |
血が出やすくなる、鼻血、歯ぐきの出血、内出血、血尿 |
⇒ |
血栓性微小血管症 |
息切れ、意識の低下、白目が黄色くなる、考えがまとまらない、紫色のあざ、息苦しい、しびれ、尿量が減る、けいれん、判断力の低下、皮膚が黄色くなる、むくみ、尿が黄色い、貧血、発熱 |
⇒ |
溶血性尿毒症症候群 |