がん医療フォーラム2013
がんと共生できる社会づくり
ビデオ映像と資料
更新・確認日:2013年12月27日 [
履歴 ]
履歴
2013年12月27日 |
「ビデオ映像」を掲載しました |
2013年10月07日 |
「当日アンケート結果」を追加しました。 |
2013年10月03日 |
掲載しました。 |
2013年9月1日(日) 東京工科大学 蒲田キャンパス 大講義室(片柳記念ホール)にて開催
■資料
プログラム
あいさつと演者プロフィール:

(1,462KB)
開催あいさつ
国立がん研究センター理事長・総長 堀田 知光
第1部
司会 東京大学死生学・応用倫理センター 特任教授 清水 哲郎:

(169KB)
導入「地域における緩和ケアと療養支援情報プロジェクト」
国立がん研究センターがん対策情報センター がん情報提供研究部 渡邊 清高:

(728KB)
基調講演「がん患者さんを支える社会づくり」
国立がん研究センターがん対策情報センター がんサバイバーシップ支援研究部 高橋 都:

(508KB)
第2部 シンポジウム「がんと共生できる社会に向けて」
国立がん研究センター理事長・総長 堀田 知光:

(1,027KB)
がん研究会有明病院 病院長 門田 守人:

(1,365KB)
一般社団法人グループ・ネクサス・ジャパン 理事長 天野 慎介:

(675KB)
正力厚生会 理事長辻 哲夫:

(584KB)
コーディネーター 読売新聞東京本社編集局次長兼医療部長 南 砂
まとめ・閉会あいさつ
がん研究会有明病院 門田 守人
■開催概要
共催:独立行政法人国立がん研究センター、公益財団法人がん研究会、東京大学死生学・応用倫理センター
後援:公益財団法人正力厚生会、厚生労働省、読売新聞社
本フォーラムは公益財団法人正力厚生会の助成により実施されました。
■当日アンケート結果
よりよい情報提供を行うために、アンケートへの協力をお願いいたします。