国立がん研究センター がん情報サービス ganjoho.jp 用語集

リンパ節郭清

りんぱせつかくせい
手術の際に、がんを取り除くだけでなく、がんの周辺にあるリンパ節を切除することです。がん細胞はリンパ節を通って全身に広がっていく性質があるため、がんが転移している可能性がある部分を取り除いて、再発を防ぐことを目的としています。リンパ節を切除すると、体内をめぐるリンパの流れが滞るため、リンパ浮腫が起こり、手や腕、足などがむくむことがあります。
更新・確認日:2021年01月14日 [ 履歴 ]
履歴
2021年01月14日 掲載しました。
閉じる
(c) 国立研究開発法人国立がん研究センター