国立がん研究センター がん情報サービス ganjoho.jp 用語集

EBウイルス

いーびーういるす
ヘルペスウイルスのひとつです。大部分の日本人は、乳幼児期に感染し、多くは症状が出ないため感染に気付きません。思春期以降に初めて感染すると、伝染性単核球症と呼ばれる発熱やのどの痛み、リンパ節の腫れなどの症状が一時的にみられることがあります。また、EBウイルスは、バーキットリンパ腫など一部の悪性リンパ腫や、上咽頭がんの発生と関連があることが明らかになっています。
[エプスタイン・バール・ウイルス]英語名Epstein-Barr Virus。EBウイルスは英語名の略。
更新・確認日:2020年12月24日 [ 履歴 ]
履歴
2020年12月24日 掲載しました。
閉じる
(c) 国立研究開発法人国立がん研究センター