国立がん研究センター がん情報サービス ganjoho.jp 用語集

救援療法

きゅうえんりょうほう
治療の効果が十分に得られない場合や、がんが再発した場合に行う治療のことです。がんの種類によって治療内容は異なりますが、多くは複数の薬(細胞障害性抗がん薬など)を組み合わせて行う薬物療法です。手術や放射線治療を行うこともあります。薬物療法の場合は、救援化学療法とも呼ばれます。
更新・確認日:2024年07月02日 [ 履歴 ]
履歴
2024年07月02日 内容を確認しました。
2021年01月14日 掲載しました。
閉じる
(c) 国立研究開発法人国立がん研究センター