このページの本文へ移動
文字サイズ
メニュー

開催日時

開催日: 2018年05月08日(火) 11:00~16:30
2018年05月09日(水) 9:00~13:00

会場

国立研究開発法人 国立がん研究センター 築地キャンパス
新研究棟 大会議室、新セミナールーム
〒104−0045 東京都中央区築地5−1−1

研修の会場地図はこちらをご参照ください。

主催

国立研究開発法人国立がん研究センターがん対策情報センター がん登録センター

研修のねらい

  • 全国がん登録 都道府県行政担当者研修(初級)は、着任から1年未満(目安)の初級者を対象に都道府県におけるがん登録を活用したがん対策事業の企画支援を目的とします。
  • 全国がん登録 都道府県実務者研修(初級)は、着任から1年未満(目安)の初級者を対象に都道府県のがん登録室の実務者の基礎的技能習得を目的とします。
なお、国立がん研究センターの実施する全国がん登録研修は、添付の概要に基づいて実施しています。

対象

対象者は以下に該当する方とします。

  • 都道府県庁に勤務するがん対策・がん登録担当課の職員
  • 都道府県のがん登録室に勤務するがん登録実務者
「都道府県のがん登録室に勤務するがん登録実務者」とは、県庁、県立施設またはがん登録等の推進に関する法律第24条によって県から委託を受けた機関において、医療機関からの届出を収受処理するがん登録室(各県に1箇所)に勤務する実務者の意です。よって、医療機関において全国がん登録にデータを届出する作業を担当していても、院内がん登録室勤務もしくは診療情報管理担当の方は受講対象となっておりません。
受講確定者には、「研修受講決定のお知らせ」のメールを事務局よりお送りいたします。受講対象資格を満たしていないと判断させていただいた場合は、申し込み後、7営業日以内にお断りのメールをさせていただきますので、何とぞご了承ください。

募集人数

実務者研修 100名   行政担当者研修 100名

研修内容

(1日目)

  • がん登録の意義とがん対策【共通】
    がん登録とは何かを概観し、事業を実施することの公衆衛生上の意義を理解し、がん対策の中でどのような位置づけにあるかを学びます。
  • がん概論【共通】
    これからがん登録をする人向けの基礎知識として、腫瘍・がんとは何かを理解し、事業に関わるに当たって最低限必要な用語を学習します。
  • 全国がん登録の基礎(1)【共通】
    全国がん登録の目的や都道府県がん登録室の運営体制、病院等からの届出に際しての対応、全国がん登録の標準方式について学びます。
  • 全国がん登録の基礎(2)【共通】
    情報の提供マニュアルに沿った都道府県がん情報の提供のルール、情報利用に基づいたがん罹患・生存率集計と報告書の作成や研究結果のがん対策への活用、がん登録の歴史と諸外国の状況について学びます。
  • 全国がん登録の基礎(3)【共通】
    がん登録事業が実施されている法的根拠について、これまでの経緯とがん登録推進法の成立までについて学びます。
  • 全国がん登録の基礎(4)【共通】
    安全管理措置マニュアルに沿って、センシティブな情報を扱う全国がん登録事業において、情報を漏洩させず、適切に処理する実践方法について学びます。

(2日目)

  • 国際疾病分類腫瘍学第3版(ICD−O−3)とICD10【実務者】
    届出票の腫瘍を分類しているICD-O-3を正しく理解し、コーディングミス等の不備を修正するための知識を習得します。
  • 多重がんの考え方【実務者】
    都道府県がん登録室において、同一人物に関する複数のがん情報をどのように取り扱うか、基本的な考え方を学びます。
  • 全国がん登録システム、がん登録オンラインシステムの仕組み【実務者】
    全国がん登録で利用するシステムの仕組みを理解し、適切に登録室実務を実施するための技術的な知識を習得します。
  • がん統計の基礎【行政担当者】
    一般的な統計の基礎知識を習得すると共に、がん統計に特有の用語や手法について学びます。
  • がん統計と疫学(予防編・検診編)【行政担当者】
    がん予防及びがん検診促進の観点からがん対策を計画するために必要な疫学の知識を身につけ、がん統計との関連を理解できるようにします。
  • がん統計の解釈【行政担当者】
    都道府県がん情報に基づく統計値及びその変化を正しく解釈するのに必要な基礎知識を習得し、その値を活用する方法を学びます。
  • 全国がん登録の進捗【共通】

プログラム

プログラムは、こちらをご覧ください。

事前受講

国立がん研究センターのiStudy(オンラインEラーニングシステム)に公開されているEラーニングを、以下のとおり事前に学習後、本研修を受講されますとより理解が深まります。

  • (全員)がん概論、全国がん登録の安全管理、動画で見る全国がん登録
  • (実務者)ICD-O-3の基礎、局在のコーディングガイドライン、形態のコーディングガイドライン、多重がんの登録と集約

【全国がん登録都道府県行政担当者研修・実務者研修E-ラーニング受講の手順はこちらから】

Studyをご利用いただくには、新規アカウント登録が必要です。
ログイン画面左部よりご登録ください。
なお、これまでに研修受講やEラーニングの受講に際してアカウントを作成された方は、引き続きそのアカウントをご利用になれます。

応募方法

1.申し込み方法

下記の申込みWebサイトよりお申し込みください。
申込みサイトにログインするには、事前にアカウント登録が必要となりますので、案内に沿って必要事項を入力しご登録ください。 なお、研修受講に際して登録された方は、引き続きそのアカウントをご利用になれます。以下の行政担当者もしくは実務担当者の申し込み終了後、上記事前受講のオンラインEラーニングシステムをクリックして頂き、Eラーニングの申し込みを行い、事前受講をお願いいたします。

【行政担当者研修の申し込みはこちらから 】(申し込みを締め切りました)

【実務者研修の申し込みはこちらから】(申し込みを締め切りました)

【受講者マニュアル~申し込み~】

受講上の配慮【障害のある方への配慮案内】
障害等がある、研修受講者で、受講上の配慮を希望する場合は、申し込み時に備考欄に必要な配慮をお申し出いただきますよう、お願いいたします。また、ご希望のすべてに対応出来るとは限りませんのでご承知おきください。
〈受講上の配慮の一例〉

  • 車いす・松葉杖の使用者の座席の設定
  • 補聴器の持参使用
  • 座席を前列又は入口付近に設定
  • 介護者の研修会場までの同伴
研修会場の「大会議室」は、飲食のみ可能です。飲食につきましては、セミナールームに休憩会場、昼食会場を設けておりますので、そちらをご利用ください。
会場内は暑かったり、寒かったりしますので、体温調整できるような服装でお越しください。

2.募集期間

2018年4月2日(月)~4月20日(金)正午

経費等

研修は無料ですが、その他、旅費等は受講者側の負担とします。

持ち物等

テキストは当日配布します。

問い合わせ先

<申し込みに関する問い合わせ>
国立がん研究センター研修事務局 (オスカー・ジャパン株式会社内)
〒181-0013 東京都三鷹市下連雀3-35-1 ネオ・シティ三鷹
TEL:0422-24-6818 (平日10:00~12:00、13:00~16:00)
FAX:0422-24-6812
E-mail:info-ncc-kensyu@ml.res.ncc.go.jp

<研修内容に関する問い合わせ>
国立がん研究センターがん対策情報センター がん登録センター
〒104−0045 東京都中央区築地5−1−1
電話:03-3542-2511 内線1637(名畑里香)
E-mail:office_canreg@ml.res.ncc.go.jp

更新・確認日:2018年04月02日 [ 履歴 ]
履歴
2018年04月02日 掲載しました。
よりよい情報提供を行うために、
アンケートへの協力をお願いいたします。
アンケートはこちらから
ページの先頭に戻る
相談先・
病院を探す