開催日時
①基礎
第1回 2025年11月4日(火) 13:00~16:30頃
第2回 2025年11月7日(金) 13:00~16:30頃
②応用
第3回 2026年1月9日(金) 13:00~17:00 頃
第4回 2026年1月14日(水) 13:00~17:00頃
会場
オンライン開催
主催
国立研究開発法人国立がん研究センター
受講対象
原則として院内がん登録2023年全国集計にデータ提出をした施設(2023年症例を提出している施設)に勤務している実務者や解析担当者また都道府県登録室に勤務している実務者や解析担当者。
①基礎:主に院内がん登録データ分析を初めて行う方、データ分析を始めたばかりの方を対象とします。
②応用:院内がん登録情報を用いて報告書の作成や、学術集会等での発表の経験のある方を対象とします。
各回受講生定員:基礎10名程度、応用:10名程度
同一施設から受講者がいる場合のみ、当該施設から聴講者として受講する聴講枠を設けます。
各回聴講枠定員10名程度
内容
1.研修の目的
①基礎では、がん登録データに関する精度管理のチェックポイントの確認、基礎的な集計方法を学ぶことで正確・有効なデータの作成とその活用について学びます。
②応用では、蓄積したがん登録データの分析法について学び、発表を実践し、各施設や都道府県等でデータを有効活用することを目的とします。
2.研修の構成
データ分析についての講義を踏まえ、実際の院内がん登録症例(全国)集計のデータや都道府県がん情報のデモデータを用いて、品質管理やデータ集計・分析についての実習を行います。
①基礎では、事前学習では「がん登録の活用」、「がん登録集計方法」を学びます。当日は、Excelを使ったデモデータによる品質管理や集計の練習を行います。
②応用では、事前課題で院内がん登録症例(全国)集計結果閲覧システムや全国がん登録罹患数・率報告等を用いて施設ごとのがん診療や都道府県のがん罹患の特徴把握や今後の課題を考察します。当日は実際に発表を行い、発表方法や分析内容の改善点について学びます。
3.プログラム(予定)
第1,2回 基礎 | 第3, 4回 応用 | |
---|---|---|
e-learning | 講義① がん登録の活用(約30分) | 講義① がん登録分析の基礎(約20分) |
講義② がん登録集計方法(約20分) | 講義②生存率算出とその解釈(約20分) | |
演習①事前課題 | ||
当日 13時-16時半頃 基礎 13時-17時頃 応用 |
演習Excelを用いたがん登録データの品質(精度)管理 | 演習②発表、グループディスカッション |
講義③品質管理の必要性 | 講義③がん登録データを元にした研究 | |
質疑応答 | 質疑応答 |
申し込み
基礎と応用の申込期限が異なります。ご注意ください。
①基礎:2025年7月22日(火)~8月5日(火)
②応用:2025年9月25日(木)~10月9日(木)
1.申し込み方法
ご希望の開催日を選択して、申込期間内にお申し込みください。
「がん登録データ分析研修」をお申し込みの方は、新規アカウント登録はしないでください。教育研修管理システムは、一人1IDです。 ログインID、パスワードが不明の場合は、下記の「申し込みについてのお問い合わせ先」に、ご連絡ください。
アカウントをお持ちでない方は、新規アカウントを登録後お申し込みください。
2.申し込みの留意点
雑音等を防止するためヘッドセットの着用をお願いします。
*研修に参加する際、タブレット端末やスマートフォンの利用はおやめください。Zoomの一部機能が使用できず、受講に支障をきたす場合があります。
3.申込期限
基礎と応用の申込期限が異なります。ご注意ください。
①基礎:2025年7月22日(火)~8月5日(火)
第1回 基礎 2025年11月4日(火)開催
第2回 基礎 2025年11月7日(金)開催
受講生:【申し込みはこちらから】
聴講生:【申し込みはこちらから】
②応用: 2025年9月25日(木)~10月9日(木)
第3回 応用 2026年1月9日(金)開催
第4回 応用 2026年1月14日(水)開催
受講生:【申し込みはこちらから】
聴講生:【申し込みはこちらから】
4.受講の可否について
基礎のお申し込みは、8月21日(木)までに、個別にメールにて連絡します。
8月21日(木)までに、連絡がない場合は下記「申し込みについての問い合わせ先」に連絡をして、確認をしてください。
応用のお申し込みは、10月24日(金)までに、個別にメールにて連絡します。
10月24日(金)までに、連絡がない場合は下記「申し込みについての問い合わせ先」に連絡をして、確認をしてください。
経費
【受講料】 19,800円(税込)
【聴講料】 9,800円(税込)
お支払い方法、注意事項については【受講者マニュアル】をご参照ください。お支払いいただいた受講(聴講)料は、いかなる場合も返金しませんので、ご了承ください。
修了証書
研修受講者で、「受講証」の交付を希望の方は研修管理システムから各自印刷を行ってください。(聴講枠の方への「受講証」の発行はありません。)
印刷手順は【受講者マニュアル】を参照してください。
その他
1.受講(聴講)環境等
オンライン研修
1)Excel、PowerPointが使用可能なパーソナルコンピューター
2)カメラ、マイク
3)ヘッドセット
2.開催にかかわる緊急連絡
研修開催にかかわる緊急連絡事項(開催中止や会場変更等)が発生した場合には、受講者、聴講者へ別途連絡いたします。
問い合わせ先
【申し込みの問い合わせ先】
国立研究開発法人国立がん研究センター研修事務局
「がん登録 データ分析研修」係
国立研究開発法人国立がん研究センター研修事務局(オスカー・ジャパン株式会社内)
〒181-0013 東京都三鷹市下連雀3-35-1 ネオ・シティ三鷹
TEL:0422-24-6818(平日10:00-12:00、13:00-16:00)
「研修申込についての問い合わせ」メールフォーム
【内容についての問い合わせ先】
国立がん研究センターがん対策研究所
がん登録センター 中央登録室
〒104−0045 東京都中央区築地5−1−1
TEL:03−3547−5201(ext.1625)
Email:hcr_nintei●ml.res.ncc.go.jp
(送信時は「●」を@に変更してください。)