このページの本文へ移動
文字サイズ
メニュー

■都道府県別合格率一覧
■「受験上の注意」はこちら 2019年8月21日掲載

試験日時

試験日:2019年9月6日(金)
試験時間:13:30~17:00(予定)
※ 受付開始は12:00
※ 試験日は、3会場共通です。

会場

東京:TKP市ヶ谷カンファレンスセンター
    〒162-0844 東京都新宿区市ヶ谷八幡町8番地 市ヶ谷ビル

大阪:新梅田研修センター
    〒553-0003 大阪府大阪市福島区福島6-22-20

福岡:福岡中小企業振興センター
    〒812-0046 福岡県福岡市博多区吉塚本町9-15

主催

国立研究開発法人国立がん研究センターがん対策情報センター

対象

医療機関等において、がん登録に携わる実務者、あるいはこれから携わる予定の者。

内容

1.目的

施設で標準的な院内がん登録の実施に必要な技能を有する実務者としての認定を行うとともに、併せて、全国がん登録の精度向上のために、医療機関におけるがん登録実務者の位置付けを明確にすることを目的とします。

2.構成

無償提供するe-learningやテキストで、自己学習をしたのち、年に1回行われる認定試験を受験していただきます。

※ e-learning、テキストの内容

  1. がん登録の基礎知識(e-learning、専用テキストで提供)
    1. がんの病態生理を理解する(がん概論)
    2. がん登録の歴史・制度を理解する(がん登録概論)
  2. 院内がん登録の運用(e-learning、専用テキストで提供)
    1. 標準的院内がん登録の仕組みを理解する(院内がん登録システム論)
    2. ICD-O-3のルールを理解する(ICD-O概論、ICD-Oコーディング法)
    3. 全国がん登録との関連も含めて、標準登録様式の定義・内容を理解する(標準登録様式各論)
  3. 病期分類(e-learning、専用テキストで提供)
    1. 病期分類の概要を理解する(病期分類概論)
    2. 胃の病期分類(病期分類各論【胃】)
    3. 大腸の病期分類(病期分類各論【大腸】)
    4. 肝の病期分類(病期分類各論【肝】)
    5. 肺の病期分類(病期分類各論【肺】)
    6. 乳房の病期分類(病期分類各論【乳房】)
  4. 登録実務法(テキスト・解答集で提供)
    1. ICD-O-3でのコーディング方法を理解する(ICD-Oコーディング演習)
    2. 標準登録様式での登録方法を理解する(標準登録様式演習)
    3. 病期分類の方法を理解する(病期分類演習)
    4. 全国がん登録・院内がん登録としての登録方法全体を理解する
    5. (総合登録演習)

3.試験方法・内容

試験:筆記試験(マークシート方式)
内容:2つの試験から構成されます。
(試験の出題範囲は、上記「※ e-learning、テキストの内容」で示したものすべてです。)

(1) がん登録の基礎知識、院内がん登録の運用、病期分類(上記1~3)
(2) 登録実務法(上記4)
(1)については、資料持込不可、(2)については、資料持込可とします。

※(2)持込可の資料は、「■その他」《1.試験持込可能な資料について》をご参照ください。

申し込み

【申し込みをする前に】
※ 申し込みシステム(教育研修管理システム)の利用手順等を、操作マニュアルで必ず確認してください。マニュアルには、「研修・セミナー」と記載されていますが、認定試験を申し込む場合も同様の手順となります。
2019年度から「初級認定試験」を受ける方は、「新規アカウント」登録後、メールで送られた「ログインID」と「パスワード」を使って、申し込みを行ってください。

1.申し込み方法

ご希望の会場を選択して、申込期間内に申込フォームからお申し込みください。
東京会場:【申し込みはこちらから】(申し込みを締め切りました)
大阪会場:【申し込みはこちらから】(申し込みを締め切りました)
福岡会場:【申し込みはこちらから】(申し込みを締め切りました)

【WEB申し込みFAQ】
ご不明な点はこちらをご確認ください。

2.申し込みの留意点

※ 1名1会場への申し込みとなります。
申込期間終了後、2~3週間後に受験料支払のための「振込用紙」を所属施設へ個人宛に送付します。振込用紙に記載されている期日までに、受験料の振込みをお願いいたします。
※ 振込手数料は、申込者の負担となります。
※ 受験料の振込み期間終了後、入金を確認して、「受験票」と「領収書」を発送いたします。
※ 振込みいただいた受験料は、いかなる場合も返金しませんので、ご了承ください。

3.申込期間

2019年05月07日(火)10:00~05月23日(木)15:00

経費

受験料は8,640円(税込)です。
試験地への旅費、滞在費などは受験者側の負担となります。

認定証書

認定試験で一定の成績を修めた方に、国立がん研究センターより「認定証」を交付いたします。

その他

1.試験持込可能な資料について

  1. がん診療連携拠点病院院内がん登録標準登録様式2016年版
    https://ganjoho.jp/med_pro/cancer_control/can_reg/hospital/regulation.html
  2. 国際疾病分類 腫瘍学(NCC監修)第3.1版
    (厚生労働統計協会 ISBN978-4-87511-771-1)
  3. TNM悪性腫瘍の分類 第8版(金原出版 ISBN978-4-307-00480-0)
    他、進展度(臨床進行度)表 は、試験問題の一部として、会場で配布いたします。

※1)は、ダウンロードしていただく資料です。
2)、3)については、書籍の一部を印刷したものは、当日の持ち込みは出来ませんのでご注意ください。
※持ち物に関して、会場での貸し出しは一切できませんので、あらかじめご了承ください。

2.試験当日について

※ 認定試験となりますので、遅刻・早退は認めません。
※ 国立がん研究センターより送付する「受験票」と個人を確認できる身分証明書(できれば写真付)を必ず持参してください。

3.試験結果について

11月下旬までに合否通知および認定証を発送します。

4.認定について

※ 認定の期間は4年です。
認定の更新には、4年毎に更新試験の受験が必要です。(更新試験には受験料が必要です)

※ 認定期間(4年)が過ぎると、認定が取り消されます。
認定の継続を希望される方は、認定期間内に必ず更新試験を受けてください。

尚、更新の時期について、事務局からのアナウンスは行いませんので、ご自身できちんと管理をしてください。

5.その他

※ 試験の合格ラインは、60%以上です。
※ 個別の試験点数等の問い合わせには応じません。
※ 都道府県別の受験者数、合格率等を公表するとともに、認定者名・所属施設等については、厚生労働省および都道府県担当部局等の照会に応じます。

6.開催に関わる緊急連絡

試験開催に関わる緊急連絡事項(開催中止や会場変更等)が発生した場合には、このページに掲載します。

問い合わせ先

<お問い合わせの前に>

  • 募集要項の内容を全てお読みになった上で、ご不明な点についてお問い合わせください。
  • 教育研修管理システムログイン時の「ID不明にかかる照会」については、原則メールにてお問い合わせください。その際、ご本人確認のため、「①氏名、②所属施設」を必ず本文にご記載頂きますようお願いいたします。

【申し込みについての問い合わせ先】
国立研究開発法人国立がん研究センター研修事務局
(オスカー・ジャパン株式会社内)
「がん登録実務 初級者認定試験」係
〒181-0013 東京都三鷹市下連雀3-35-1 ネオ・シティ三鷹
TEL:0422-24-6818(平日10:00-12:00、13:00-16:00) FAX:0422-24-6812

■「研修申込についての問い合わせ」メールフォーム


【内容についての問い合わせ先】
国立がん研究センターがん対策情報センター
がん登録センター 院内がん登録室
〒104−0045 東京都中央区築地5−1−1
TEL:03−3547−5201(ext.1623、1625)

更新・確認日:2019年08月21日 [ 履歴 ]
履歴
2019年08月21日 「受験上の注意」を掲載しました。
2019年04月11日 e-learningサイトのURLを変更しました。
2019年03月28日 掲載しました。
よりよい情報提供を行うために、
アンケートへの協力をお願いいたします。
アンケートはこちらから
ページの先頭に戻る
相談先・
病院を探す