第10回小児がん中央機関アドバイザリーボード 次第
日時:令和6年3月11日(水)14:00~17:00
場所:国立研究開発法人国立成育医療研究センター/オンライン
Ⅰ.開会挨拶
国立がん研究センター 理事長 中釜 斉
国立成育医療研究センター 理事長 五十嵐 隆
Ⅱ.来賓挨拶
厚生労働省健康局がん・疾病対策課 課長補佐 上野 琢史
Ⅲ.議事
資料名 | 資料番号 |
---|---|
1.小児がん中央機関からの報告 | |
(1)国立がん研究センターからの報告 | 資料1-1 |
(2)国立成育医療研究センターからの報告 | 資料1-2 |
2.小児がん中央機関の行うべき業務 | |
(1) 小児がん相談・支援事業について | 資料2 |
(2)小児がん登録事業について | 資料3 |
(3)小児がん医療の診断支援事業について | |
1造血器腫瘍マーカー中央診断について | 資料4-1 |
2中央画像診断について | 資料4-2 |
(4)部会からの報告 | |
1看護部会について | 資料5-1、資料5-1別添①~③ |
2緩和ケア部会について | 資料5-2 |
(5)医療従事者育成事業について | |
1小児がん緩和ケアチーム研修について | 資料6-1 |
2小児がんリハビリテーション研修会について | 資料6-2 |
3小児がん患者のための復学支援を考えるについて | 資料6-3 |
3.討議事項 | |
(1)小児がん連携病院指定の現状 | 資料8 |
(2)ドラッグアクセスの改善について | 資料9-1、資料9-2 |
(3)⾧期フォローアップについて | 資料10 |
(4)小児がんゲノム医療の現状について(現状と課題) | 資料11 |