このページの本文へ移動
文字サイズ
メニュー
小児がん拠点病院連絡協議会 開催記録

第12回小児がん拠点病院連絡協議会概要

令和2年6月19日に第12回小児がん拠点病院連絡協議会を開催する予定であったが、COVID-19の拡大に伴い、書面会議に変更した。全国15の小児がん拠点病院および国立成育医療研究センターと国立がん研究センターの2つの小児がん中央機関を対象に、発表資料を配布しアンケートを実施した。

1.小児がん中央機関からの報告

若尾文彦センター長(国立がん研究センターがん対策情報センター)から資料の提供が行われ、小児がん中央機関からの報告、情報提供・相談支援が報告された。(資料1-1)また、松本公一センター長(国立成育医療研究センター小児がんセンター)から資料の提供が行われ、小児がんの集約化の現状を含む小児がん中央機関からの報告について報告された。(資料1-2

2. 相談支援部会からの報告

鈴木彩医療社会事業専門員(国立成育医療研究センター)から資料の提供が行われ、相談支援事業の報告として、相談支援部会、相談員研修、小児がん相談員研修検討委員会について報告された。また、相談支援部会の資料提供がなされた。(資料2-1)(資料2-2

3.看護部会について

松谷弘子看護部長(国立成育医療研究センター)から資料の提供が行われ、情報共有、研修・見学等の交流、看護の臨床研究推進など看護部会の2020年度の活動計画について報告された。(資料3

4.中央機関の支援事業について

また、出口隆生診療部長(国立成育医療研究センター小児がんセンター小児がん免疫診断科)より資料の提供が行われ、衛生検査センターの診断について報告された。(資料4-1)また、義岡孝子病理診断部長(国立成育医療研究センター)から、資料の提供が行われ、病理診断の実績について報告された。(資料4-2)。また、宮嵜治診療部長(国立成育医療研究センター放射線診療部)より資料の提供が行われ、アップロード業務実績が報告された。(資料4-3)余谷暢之診療部長(国立成育医療研究センター小児がんセンターがん緩和ケア科)より、資料の提供が行われ、緩和ケアチーム研修の計画について報告がなされた。(資料4-4

5.各ブロックの報告について

各拠点病院から昨年度の事業報告と今年度の事業計画について資料の提供が行われ、また連携病院の状況について、報告された。(資料5-1-1)(資料5-1-2)(資料5-1-3)(資料5-1-4)(資料5-1-5)(資料5-1-6)(資料5-1-7)(資料5-1-別紙)また各ブロックの地域報告書について報告された。(資料5-2
この報告について、以下の議論があった。

6.その他

加藤元博診療部長(国立成育医療研究センター小児がんセンター移植・細胞治療科)ゲノム医療提供体制について、資料の提供が行われ、「ゲノム医療提供体制」と小児がんゲノムコンソーシアムについて報告がなされた。(資料6

7.総合議論

全体を踏まえて、以下の意見があった。

  • 小児がん連携病院が患者の動きに影響を及ぼすのか見る必要がある。
  • 長期フォローアップ外来が診療報酬に反映されるとよい。
  • 小児がんにおけるゲノム医療を実現できるように議論を深めたい。
  • コロナウイルス感染症対策などについて、本協議会においても情報共有することは有意義である。

第12回小児がん拠点病院連絡協議会資料

更新・確認日:2020年05月12日 [ 履歴 ]
履歴
2020年05月12日 出席者名簿」「資料1-1」「資料5-1-別紙」を追加しました。
2020年05月07日 「第12回小児がん拠点病院連絡協議会概要」を掲載しました。
よりよい情報提供を行うために、
アンケートへの協力をお願いいたします。
アンケートはこちらから
ページの先頭に戻る
相談先・
病院を探す