位置づけについて
全国のがん相談支援センターでは、地域の患者さん、ご家族、住民の皆さんにがん相談支援センターを身近に感じ、知っていただくためのさまざまなイベントを開催しています。 このページでは、がん診療連携拠点病院やがん診療連携協議会からの依頼を受けてがん相談支援センターの共通ロゴを用いた資材を貸し出した企画について、紹介しています。
北海道・東北地方
実施主体 |
札幌医科大学附属病院 がん診療相談室(がん相談支援センター) |
参加イベント |
札幌医科大学 アイン・ニトリ緩和医療学推進講座 市民公開講座 「がんと共に、わたしらしく生きる」(2016年2月24日) |
当日の様子 |
公開講座では、がんサバイバーの方のお話と、緩和ケア医による講演、ブース展示が行われ、吹雪の中でしたが多くの方が参加してくださいました。がん相談支援センターとしては、展示ブースにてパンフレットを配布するなどのPRを行いました。参加された方からは「相談できる場所があるとわかり心強いです」といった言葉をいただきました。 |
参考ページ |
札幌医科大学 アイン・ニトリ緩和医療学推進講座 Webサイト 札幌医科大学Webサイト 写真ニュース |
実施主体 |
山形県立新庄病院 |
参加イベント |
新庄病院健康まつり(2015年10月4日) |
当日の様子 |
在宅医療、小児の救急時の対応などをテーマとした公開講座とともに、がん相談支援センターの専用コーナーを設置しました。スタッフは法被を着用し、室内にイメージソングを流しながら、患者サロンではネイルやウィッグの体験を行いました。 |
実施主体 |
秋田県がん相談担当者会広報・情報ワーキンググループ |
参加イベント |
「がんの時代を生きる」秋田会場(2015年10月2日) (第一生命保険株式会社&国立がん研究センター共催行事) |
当日の様子 |
国立がん研究センターと第一生命保険株式会社の協定に基づく啓発セミナーシリーズにおいて、「秋田県がん相談支援センターご案内ブース」を設置しました。来場された270人ほどの皆さんに、県内11カ所の相談窓口で提供している各種情報をご案内し、講演会の中でも県内のがん相談支援センターを気軽にご利用いただけることをお伝えしました。 |
実施主体 |
由利組合総合病院(秋田) |
参加イベント |
JAまつり2015「ふれあい健康相談・がん相談」(2015年9月5日) |
当日の様子 |
メインイベントを待つ方やアンパンマングッズを求める子ども連れのパパやママに風船を配りながらPRしました。血圧測定のついでにがんについての質問してくださる方が多くいらっしゃいました。数日前に行われた市民医学講座について「がん相談支援センターの話を聴きにいったよ~」と声もいただき、徐々に認知度が上がっていることを実感できました。 |
実施主体 |
秋田県がん診療連携協議会がん患者相談部会 |
参加イベント |
秋田竿燈祭り(2015年8月6日) |
当日の様子 |
日中、竿燈妙技会がすぐそばで行われていたため、市民・観光客であふれ、大変なにぎわいでした。PRのために用意した風船は大人気でした。夕刻には、山王大通りをパレードし、沿道の多くの方々に手を振っていただきました。 |
実施主体 |
青森県立中央病院 |
参加イベント |
ねぶた祭り(2015年8月2日) |
当日の様子 |
当院スタッフ8人で法被を着用し、当院で作成した「がん相談支援センター」の横断幕を持って、運行コース全長3.1kmを1周強歩きました。多くの方から声援をいただき、「ありがとう。お世話になった」と握手を求められることもありました。 |
実施主体 |
秋田県がん相談担当者会広報・情報ワーキンググループ |
参加イベント |
あきたがんささえ愛の日2015(秋田市会場 2015年6月8日)およびがん相談支援センターを紹介するラジオドラマ「明日への扉」の全県域展開 |
当日の様子 |
「あきたがんささえ愛の日2015」初日に、秋田駅西口の「きらめき広場」でがん相談支援センターPRブースを開設し、会場で出張相談も受け付けました。がん相談支援センターを紹介するラジオドラマ「明日への扉」および県内各地の相談員の取材コーナーを2カ月にわたり県全域で放送したこともあり、県内の相談支援センターの認知度が少しずつ上がってきたようです。 |
参考ページ |
「がん相談支援センター」紹介ラジオドラマCM『明日への扉』放送(秋田県)のお知らせ |
※この企画は国立がん研究センターとの情報普及に関する協定に基づき、緩和ケア推進コンソーシアムの協賛を受けて実施されました。
関東地方
実施主体 |
那須赤十字病院(栃木) |
参加イベント |
第1回マイタウンまつり2015(2015年10月24日) |
当日の様子 |
「地域に根ざし ともに歩み 心ふれあう病院に」とのコンセプトのもと、第1回病院祭がとり行われました。「がん」と生活と題するコーナーで、がん相談支援センターのPRを目的に、実際の相談会と相談支援センター認知度アンケートを実施しました。すべてのがん患者に手の届く相談支援であることが私たちの願いです。 |
実施主体 |
栃木県がん診療連携協議会相談支援部会 |
参加イベント |
リレー・フォー・ライフ・ジャパン2015とちぎ(2015年9月19-20日) |
当日の様子 |
栃木県がん診療連携協議会加盟施設18病院の部会員の協力により、がん相談支援センターのブースにおける各種情報提供や個別相談を行いました。法被を着用し、のぼり旗を持ってのウォークは、ひときわ目立ちPRにつながったと感じています。 |
実施主体 |
埼玉医科大学国際医療センター |
参加イベント |
リレー・フォー・ライフ・ジャパン2015川越「がん相談支援センター出張相談」(2015年9月19-20日) |
当日の様子 |
がん相談支援センターの横断幕を掲げ、相談員、看護師、薬剤師、栄養士、放射線技師が合同で療養上の困りごとをお聞きしました。地域の方々にも、「がん相談支援センター」について知っていただく貴重な機会となりました。 |
実施主体 |
埼玉県立がんセンター |
参加イベント |
リレー・フォー・ライフ・ジャパン2015さいたま(2015年9月12-13日) |
当日の様子 |
2013年から参加しており、今年は70人くらいの職員が交代で24時間リレーウォークに参加しました。2カ月前から広報、募金活動などの準備、患者さん・ご家族・職員がルミナリエにメッセージを込めました。昨年からは、患者サロン「いこいの場」の参加者の方々も一緒に参加しています。がん相談支援センターでは、おそろいの法被を着て、がんに関する冊子の配布やよろず相談を行いました。 |
甲信越・北陸地方
実施主体 |
信州大学医学部附属病院(長野) |
参加イベント |
リレー・フォー・ライフ・ジャパン2015信州まつもと(2015年9月12-13日) |
当日の様子 |
2日間にわたって行われたリレー・フォー・ライフに、当院のブースとして、聴診器で心臓の音を聞くことができる体験コーナーを設けました。またがん相談支援センターののぼりを持ち、相談員、病院スタッフが会場を歩き、参加されていたがん患者さん・ご家族などに相談できる場としての支援センターを広報しました。 |
東海地方
実施主体 |
藤枝市立総合病院がん相談支援センター |
参加イベント |
藤枝市立総合病院ふれあいフェスタ(2015年10月3日) |
当日の様子 |
地域の人に親しんでいただくための当院の一大イベントです。市議会議員や高校生・地域のお店も出店し、大変にぎやかに開催されました。がん相談支援センターでは、スタッフが法被を着用しイメージソングを流しながらちらしを配布しました。患者会による乳がん検診の推進やウイッグ相談・ハンドマッサージも行いました。 |
近畿地方
実施主体 |
大阪労災病院、堺市立総合医療センター、国立がん研究センターほか |
参加イベント |
科学技術振興機構(JST)助成事業 まちライブラリープラザひといき第3回公開講座(2015年12月6日) |
当日の様子 |
堺市立健康福祉プラザ障害者週間フェスティバルにあわせて、公開講座“知っ得!がん情報! 活用しよう『がん相談支援センター』”開催しました。がん相談支援センターが「がんかもしれない」というときから、診断、治療、またその後の生活のすべてにおいていつでも相談に乗る窓口であること、障害などにより受診に不安がある方にもぜひ活用していただきたいことをクイズや紙芝居、講演をとりまぜ、笑いも交えてお伝えしました。 |
参考ページ |
科学技術振興機構(JST)助成事業 まちライブラリープラザひといき第3回公開講座 知っ得!がん情報! 活用しよう「がん相談支援センター 」 |
実施主体 |
兵庫県立淡路医療センター |
参加イベント |
淡路医療センターフェスタ、がん診療市民公開講座(同時開催)(2015年12月6日) |
当日の様子 |
当医療センターが地域住民の方に気軽に参加していただくことを目的として、はじめて病院フェスタを開きました。そこへ相談支援センターが事務局となっている「第6回がん診療市民公開講座」も同時開催することとなり、この機会をチャンスとして、のぼりや法被をお借りし相談支援センターをPRさせていただくことにしました。はじめての試みで参加人数を心配していましたが、当日は300人を超える盛況となりました。 |
実施主体 |
大阪府立成人病センター |
参加イベント |
リレー・フォー・ライフ・ジャパン2015大阪あさひ(2015年10月11日) |
当日の様子 |
当日は、大阪府立成人病センターのがん相談支援センターから6人でチームを組み参加しました。ミニ就労支援相談コーナーでは、「がん相談支援センターでは、がん患者さんの就労に関するさまざまな悩みに相談サポートします」とオレンジの「のぼり旗」を立てアピールし、さらに鮮やかな「法被」を着てウォークにも参加しました。 |
中国・四国地方
実施主体 |
高知大学医学部附属病院 |
参加イベント |
第9回市民公開講座「手術支援ロボット”ダビンチ”を用いた最先端手術」(2015年12月19日) |
当日の様子 |
スタッフ全員が法被を着用し、パンフレット等の配布を行い、県内がん拠点病院の相談支援センターのPRに努めました。同じ建物で開催していた某電気店のイベントでも法被と同じ色がイメージカラーに使われていたため、間違えて来場される方がいるのではないかと多少不安でしたが、大勢の方にご参加いただき、無事に終了しました。あいさつの中で「電化製品をお求めの方は隣ですよ」などと笑いを取ることもでき、結果的にいい宣伝になりました。 |
実施主体 |
広島市立広島市民病院、広島大学病院、県立広島病院、広島赤十字・原爆病院、広島市立安佐市民病院 |
参加イベント |
第7回がん診療連携拠点病院共催市民講演会 『知ろう☆学ぼう「放射線治療」』 (2015年10月24日) |
当日の様子 |
がん相談員による「あなたに寄り添うがん相談支援センター」の講演やがん相談支援センターのパンフレット等の配布を行い、情報提供を行いました。当日は360人の参加があり、アンケートからもがん相談支援センターの周知が広がっていることを実感できました。 |
実施主体 |
鳥取県立厚生病院 |
参加イベント |
ピンクリボンキャンペーン(2015年10月1‐7日) |
当日の様子 |
ピンクリボンキャンペーン月間に合わせて院内でピンクリボンキャンペーンを行いました。ポケットティッシュの配布、がん体験者からのメッセージの紹介や乳がんの自己触診模型を実際に触れてもらうコーナーを設けました。期間中、患者さんや面会にこられた方など、400人程度の方が訪れ、模型を触ったり、検診の大切さを知ってもらうなど、本キャンペーンをPRすることができました。 |
参考ページ |
鳥取県立厚生病院がん相談支援センター |
実施主体 |
鳥取県がん相談員情報交換会 |
参加イベント |
「がんの時代を生きる」鳥取会場(2015年9月3日) (第一生命保険株式会社&国立がん研究センター共催事業) |
当日の様子 |
入り口付近に「がん相談支援センターご案内ブース」を設け、約300人の来場者に県内のがん相談支援センターで提供できる情報を紹介するとともに、セミナーの中で相談窓口の活用方法をやさしく説明しました。併せて県内のコミュニティーFM放送でがん相談支援センターを紹介するラジオドラマ「明日への扉」を朝夕放送したことは、がん相談窓口の周知につながったようです。 |
実施主体 |
徳島大学病院がん診療連携センター、徳島がん対策センター |
参加イベント |
市民公開講座 踊るがんフォーラム~がんとうまく付き合う方法~(2015年8月15日) |
当日の様子 |
徳島大学病院がん診療連携センターが主催する公開セミナー「踊るがんフォーラム」に続き、2015年徳島阿波踊りの最終日の会場に踊り込みました。徳島の拠点病院関係者に大分県、香川県、東京都等の相談員も参加し、相談支援センター法被姿の60人が流しながら「検診を受けましょう!相談に行きましょう!」と100万を超える観客にアピールしました。 |
九州・沖縄地方
実施主体 |
国立病院機構鹿児島医療センター |
参加イベント |
第2回鹿児島医療センターがん市民公開講座(2015年11月22日) |
当日の様子 |
鹿児島医療センター第2回がん市民公開講座“がんになってもよりよく生きる”にて、がん相談を実施しました。当日は相談ブースを開設し、出張相談を行いました。多くの市民の方が参加してくださり、さまざまな相談をお受けすることができました。また、公開講座の質疑応答の中でがん相談員としてコメントをするなど、がん相談支援センターの周知につながる活動ができました。 |
実施主体 |
佐世保市立総合病院 |
参加イベント |
市民公開講座(平成27年11月21日) |
当日の様子 |
がん相談支援センターのオレンジの「のぼり」を正面玄関や会場に設置し、来場された方にがん相談支援センターのカードやパンフレット等をお配りお声かけし、「がん相談コーナー」等のブースへ気軽に立ち寄れる配慮を行いました。はじめてがん相談支援センターを知った方も多く、市民の方々へ広く知っていただく機会となりました。 |
実施主体 |
大分県がん診療連携協議会情報提供・相談支援専門部会 |
参加イベント |
大分県看護協会主催「まちの保健室」(2015年11月8日) |
当日の様子 |
共催として「まちの保健室」にはじめて参加しました。大分車いすマラソン大会と重なったためか、例年よりも来場者が少なかったそうですが、5時間で8組の相談があり、がんのご家族への対応の仕方や主治医との関係、がん予防の食事や検診について相談を受けました。ご希望の方には県立図書館の面談室で対応しました。健康な方にもがんについて知ってもらう働きかけも必要だと実感しました。 |
実施主体 |
長崎みなとメディカルセンター市民病院 |
参加イベント |
病院祭り「よらんね祭」(2015年10月4日) |
当日の様子 |
病院祭り「よらんね祭」において広報活動を行いました。のべ333人の方がこのブースにお見えになり、100個のがん相談のカード付キャンデーとがんの冊子「科学的根拠に基づくがん予防」を配布しました。実際にのぼり旗を見て相談された方もおられ、がん相談員をはじめ部署のスタッフ(医師、看護師、事務職員)や救急科の医師、研修医も参加しての活動となりました。 |
実施主体 |
佐賀大学医学部附属病院、嬉野医療センター、唐津赤十字病院、佐賀県医療センター好生館、佐賀県 |
参加イベント |
リレー・フォー・ライフ・ジャパン2015佐賀(2015年9月26-27日) |
当日の様子 |
県内の4拠点病院すべてのがん相談支援センターが参加し、ウォークにて両日で約2000人の来場者にむけてPRしました。佐賀県の展示コーナーでは、それぞれのがん相談支援センターの紹介、実際のがん相談コーナー設置やリーフレットやちらし、ハンドブックの配布も行いました。青空がん講座を企画し、がん診療連携拠点病院の医師等が基礎知識や拠点病院の役割、がん相談の利用等を話し、のべ380人が受講されました。 |
実施主体 |
九州がんセンター |
参加イベント |
博多どんたく港祭り(2015年5月3-4日) |
当日の様子 |
2日にわたり、九州がんセンターのスタッフに、北海道から沖縄まで全国から集まった相談員45人が加わり、がん情報のパンフレットやちらし、がん相談支援センターのロゴ入りの風船を配布するなどのPR活動と出張がん相談を行いました。また、総勢100人にのぼる「がん相談支援センターどんたく隊」としてパレードを行い、多くの方から声援をいただきました。 |
参考ページ |
相談支援どんたく隊・がん相談支援センターPRブースの活動記録 |
※この企画は国立がん研究センターとの情報普及に関する協定に基づき、住友生命保険相互会社の協賛を受けて実施されました。
更新・確認日:2016年04月07日 [
履歴 ]
履歴
2016年04月07日 |
札幌医科大学附属病院の報告を掲載しました。 |
2016年02月05日 |
高知大学医学部附属病院、佐世保市立総合病院の報告を掲載しました。 |
2016年01月07日 |
藤枝市立総合病院がん相談支援センター、大阪労災病院・堺市立総合医療センター・国立がん研究センターほか、兵庫県立淡路医療センター、国立病院機構鹿児島医療センターの報告を掲載しました。 |
2015年12月03日 |
大分県がん診療連携協議会情報提供・相談支援専門部会の報告を掲載しました。 |
2015年11月18日 |
掲載しました。 |
よりよい情報提供を行うために、
アンケートへの協力をお願いいたします。
アンケートはこちらから