このページの本文へ移動
文字サイズ
メニュー
外陰がん

外陰がんについて

1.外陰部について

外陰部は、上部にある丸みを帯びた恥丘ちきゅう外郭がいかくに位置するふくらみのある表皮である大陰唇だいいんしん、その内側の左右一対の小陰唇などで構成されます。小陰唇の上方には陰核いんかくがあります。会陰えいん腟口ちつこうから肛門までを指します。

生殖器は発生学的由来により内生殖器と外生殖器に分けられます。外陰部は体表の皮膚が変化して生じた外生殖器で、外からの刺激に対して生殖器を守る役割があります。

2.外陰がんとは

多くは大陰唇に発生しますが、小陰唇や陰核などにも発生することがあります。

進行すると、太もものつけ根あたりにある鼠径そけいリンパ節への転移が生じやすくなります。

3.症状

早期の段階では自覚症状がない場合があります。症状としては、外陰部の腫瘤しゅりゅう、かゆみ、熱感、痛み、出血、色素沈着、皮膚の色が部分的に白くなる白斑はくはんなどがあります。

4.組織型分類(がんの組織の状態による分類)

外陰部に発生するがんのほとんどは扁平へんぺい上皮がんです。その中で、外陰部の皮膚の表面をおおう上皮内でとどまっているものを外陰上皮内腫瘍(VIN:vulvar intraepithelial neoplasia)といいます。また、その他の外陰がんとして、扁平上皮がん以外の悪性疾患もまれにあります。

1)外陰上皮内腫瘍(VIN)

VINはヒトパピローマウイルス(HPV:human papillomavirus)感染に関連するものと関連しないものとで区別されています。

(1)HPV感染に関連するVIN

比較的若年者に発症します。軽度扁平上皮内病変に分類されるものは自然に消えることが多いため、経過を観察します。一方で、高度扁平上皮内病変に分類されるものについてはがんになる可能性があるため、患者さんの状況に応じて治療が行われます。

(2)HPV感染に関連しないVIN

高齢者に多く、白斑がみられることが多いです。分化型外陰上皮内腫瘍に分類され、悪性度が高い傾向にあるため、治療が行われます。

2)その他の外陰がん

扁平上皮がん以外の悪性疾患で、パジェット病やメラノーマ(悪性黒色腫)もまれにあります。その場合は、皮膚科領域ならびに婦人科領域の腫瘍専門医のそろった病院で治療を受けることをお勧めします。

更新・確認日:2020年10月27日 [ 履歴 ]
履歴
2020年10月27日 ルビの表現を修正し、でんし冊子ファイルを更新しました。
2019年07月24日 用語集へのリンクを追加しました。
2018年07月31日 「4.組織型分類」から「4.組織型分類(がんの組織の状態による分類)」へタイトルを変更しました。
2017年06月29日 「外陰がん・腟がん治療ガイドライン2015年版」より、内容の更新をしました。4タブ形式に変更し、印刷用抜粋版PDFを追加しました。
2006年10月01日 更新しました。
1996年10月16日 掲載しました。
前のページ
外陰がん
よりよい情報提供を行うために、
アンケートへの協力をお願いいたします。
アンケートはこちらから
ページの先頭に戻る
相談先・
病院を探す
閉じる

病名から探す

閲覧履歴