このページの本文へ移動
文字サイズ
メニュー
AYA世代の方へ(15歳から30歳代)

AYA世代のがんについて

~15歳から30歳代でがんと診断された人へ~

AYA世代とは、Adolescent and Young Adult(思春期・若年成人)の頭文字をとったもので、主に、思春期(15歳~)から30歳代までの世代を指しています。AYA世代は、多くの人にとって親から自立したり、生活の中心が家庭や学校から社会での活動に移行したりしていくなど、大きな転換期を迎える時期でもあります。このような時期にがんと診断されると、心身にさまざまな影響を受けることがあります。また、成人のがんに比べて情報が少なく見つけることが難しいなど、不安を抱く人も少なくありません。

このページは、AYA世代でがんと診断された人に向けて、困ったときや悩んだときのために、知っておくと役に立つと思われる情報をまとめています。

1.AYA世代のがんの特徴

AYA世代は、15歳から30歳代と対象が広く、年代によって状況が異なることから、15~19歳をA世代、20歳代以降をYA世代として分けることがあります。

日本では、毎年約2万人のAYA世代が、がんを発症すると推定されています。AYA世代でがんを発症する人は、1年間でがんを発症する人100人のうち2人程度です。年代別にみると、15~19歳が約900人、20歳代は約4,200人、30歳代は約16,300人です(2017年)。

AYA世代には、子どもから大人への移行期も含まれるため、小児で発症することが多いがんと成人で発症することが多いがんの両方の種類が存在します。そのため、AYA世代に多いがんの種類は、年代によって違いがあります。

15~19歳で発症することが多いがんは、小児期と同じように、白血病、生殖細胞から発生するはい細胞腫瘍・性腺せいせん腫瘍、リンパ腫、脳腫瘍、骨腫瘍などです。しかし、20~29歳では、胚細胞腫瘍・性腺腫瘍、甲状腺こうじょうせんがんが白血病よりも多く、30~39歳では、女性乳がん、子宮けいがん、大腸がん、胃がんなど成人に多いがんが多くなります。

がんの種類ごとにより詳しい情報を紹介しています。
患者数やがんの初期症状などが掲載されています。
※国立がん研究センター研究開発費「AYAがんサバイバー向け療養サイトの評価に関する研究」によって、作成・運営されているサイトです。AYA世代でがんと診断された人に向けた、暮らしに役立つ情報や、同様の体験をした経験者の体験談を読むことができます。

2.正しい情報を探す

がんと診断されて、病気や治療のこと、治療の副作用や後遺症、体や心への治療の影響など、気になることがあるのではないでしょうか。ほかにも、治療中や治療後の生活、家族や周りの人との関わり方、学校生活や社会生活、病気との向き合い方など、知りたいことが出てくるかもしれません。

さらにもっと詳しく知りたいと思ったときには、自分で情報を調べることもあるでしょう。しかし、情報を調べるときには注意も必要です。

がんに関する情報はたくさんありますが、すべてが正しいとは限りません。また、自分の状況に合った情報ではないこともあります。中には、患者や家族の不安につけこむような情報もあるので注意が必要です。SNSで発信された情報の場合も同様です。誤った情報に惑わされないためにも、信頼できる情報の探し方や情報を見極めるポイントを知っておくことが大切です。

「がん情報を探すときの5つのポイント」と、「がん情報を見極めるときの3つのポイント」を提示していますのでご覧ください。
周りの人に病気のことを伝えることや、未成年の子どもがいるがんと診断された方へ向けた子どもとのかかわりに関する情報を紹介しています。
更新・確認日:2023年03月10日 [ 履歴 ]
履歴
2023年03月10日 「がんの基礎知識」から「世代別の情報」へ移動しました。
2023年01月20日 「周りの人とのコミュニケーション」へのリンクを追加しました。
2022年07月04日 「1.AYA世代のがんの特徴」の関連情報に「国立がん研究センター希少がんセンター AYA世代(思春期・若年成人)と希少がん」へのリンクを追加しました。
2021年07月01日 掲載しました。
よりよい情報提供を行うために、
アンケートへの協力をお願いいたします。
アンケートはこちらから
ページの先頭に戻る
相談先・
病院を探す
閉じる

病名から探す

閲覧履歴