このページの本文へ移動
文字サイズ
メニュー
子宮体がん(子宮内膜がん)

子宮体がん(子宮内膜がん)について

1.子宮について

子宮は女性の骨盤内にある臓器で、大きさは成人女性で鶏の卵程度です。子宮は、上部の袋状の「子宮体部たいぶ」と、子宮の入り口にあたる「子宮頸部けいぶ」に分けられ、子宮頸部はちつにつながっています。子宮頸部の周囲にはじんたいなどの組織があり、子宮を支えています。子宮体部の左右からは卵管と呼ばれるくだが伸びていて、子宮の左右にある卵巣から放出される卵子の通り道になっています。なお、卵管と卵巣をまとめてぞくともいいます(図1)。

子宮は妊娠したときに胎児を育てる器官です。筋肉でできており、子宮体部の内側は子宮内膜と呼ばれる粘膜でおおわれています。子宮内膜は、卵巣から分泌されるエストロゲン(卵胞ホルモン)というホルモンの作用を受けると、受精卵の着床に備えて増殖して厚くなりますが、受精卵が着床しなければはがれおちます。これを月経といい、初経から閉経するまでのあいだ、およそ4週間に一度の周期で繰り返します。

2.子宮体がん(子宮内膜がん)とは

子宮がんは、子宮体部にできる「子宮体がん」と、子宮頸部にできる「子宮頸がん」に分類されます。子宮体がんのほとんどは子宮内膜から発生する子宮内膜がんであるため、一般的に「子宮体がん」とは子宮内膜がんのことをいいます。このページでは、子宮内膜がんについて解説しています。子宮頸がんについては、「子宮頸がん」のページをご覧ください。

子宮体がんは、進行すると子宮頸部や腟、リンパ節、卵巣、卵管に広がります。さらに、膀胱や直腸に広がったり、肺や肝臓など離れた臓器に転移したりすることもあります。

子宮頸がんについての情報を掲載しています。
子宮体部にできる悪性腫瘍の1つである子宮肉腫(平滑筋肉腫など)について紹介しているページです。

3.症状

最も多い自覚症状は出血です。月経ではない期間や閉経後に出血がある場合は注意が必要です。出血の程度には、おりものに血が混ざり、褐色になるだけのものもあります。進行すると、下腹部の痛み、性交時の痛み、腰痛、下肢のむくみなどの症状が出ることもあります。

少しでも気になる症状があるときには、ためらわずに婦人科を受診しましょう。

4.関連する疾患

子宮の病気の1つに、子宮内膜が正常よりも厚く増殖した状態となる子宮内膜増殖症があります。増殖した子宮内膜に異型がみられる(内膜の細胞や構造が正常と異なった形をしている)場合は、子宮内膜異型増殖症と呼ばれます。子宮内膜異型増殖症からは、将来、子宮体がんが発生する可能性が高いことが分かっており、すでに一部にがんができていることもあります。このため、子宮内膜異型増殖症は子宮体がんの前がん病変(がんになる前の状態)とされています。

子宮内膜異型増殖症と診断された場合、一般的には単純子宮全摘出術を行いますが、一定の条件のもとで、にんようせい(妊娠するための力)を温存する治療を検討することがあります。詳しくは、関連情報をご覧ください。

また、子宮体部にできる良性腫瘍に子宮筋腫(子宮平滑筋腫)があります。子宮筋腫は幅広い年齢層でよくみられる疾患です。多くの場合、定期的な検査を受ければ特に治療の必要はありませんが、腫瘍のサイズが大きい、急に大きくなった、症状があり生活に影響が出るなどの場合には治療を行うこともあります。

更新・確認日:2023年12月21日 [ 履歴 ]
履歴
2023年12月21日 「子宮体がん治療ガイドライン2023年版」「子宮体癌取扱い規約 病理編 第5版」より、内容を更新しました。
2023年09月12日 「2.子宮体がん(子宮内膜がん)とは」を更新しました。
2019年07月11日 「子宮体がん治療ガイドライン2018年版」「子宮体癌取扱い規約 病理編 第4版(2017年)」より、内容の更新をするとともに、4タブ形式に変更しました。
2016年07月13日 「4.疫学・統計」を更新しました。
2013年12月13日 内容を更新しました。タブ形式に変更しました。
2006年10月01日 内容を更新しました。
よりよい情報提供を行うために、
アンケートへの協力をお願いいたします。
アンケートはこちらから
ページの先頭に戻る
相談先・
病院を探す
閉じる

病名から探す

閲覧履歴