このページの本文へ移動
文字サイズ
メニュー
病名から探す

子宮体がん(子宮内膜がん)

しきゅうたいがん(しきゅうないまくがん)

子宮がんは、子宮体部にできる「子宮体がん」と、子宮頸部にできる「子宮頸がん」に分類されます。

子宮体がんで、最も多い自覚症状は出血です。月経ではない期間や閉経後に出血がある場合は注意が必要です。出血の程度には、おりものに血が混ざり、褐色になるだけのものもあります。他には、排尿時の痛みや排尿のしにくさ、性交時の痛み、下腹部の痛みなどの症状があり、進行した場合は腹部膨満感(おなかが張る感じ)があらわれることもあります。

がんの診断から治療までの流れなどについては「関連する情報」をご覧ください。
関連する情報

関連する情報

がんの治療を始めるにあたって、参考となる情報です。

これからの治療や生活のことを考える上で、知っておいていただきたい情報を掲載しています。
がんの診療の流れやセカンドオピニオンなどに関する情報を掲載しています。
ご家族や身近な人ががんと診断された人に向けた情報を紹介しています。
更新・確認日:2023年07月13日 [ 履歴 ]
履歴
2023年07月13日 「子宮体がん(子宮内膜がん) 検査」を更新しました。
2021年07月01日 掲載しました。
前のページ
病名から探す
よりよい情報提供を行うために、
アンケートへの協力をお願いいたします。
アンケートはこちらから
ページの先頭に戻る
相談先・
病院を探す
閉じる

病名から探す

閲覧履歴